2018.02.17
【出張!希望のエリア~あの日を忘れない~】3月11日(日)16時~三鷹駅南口にて開催。

2011年3月11日の東日本大震災、
そして福島での原発事故から間もなく8年目を迎えようとしています。
被災者、原発被害者の方々にとってはより厳しい状況が続いています。
福島原発の事故は解決の目処さえつかない、、、。
それなのに再稼働を勧める政府!
未来の子どもたちや孫たちに安全に住める地球を渡すのが
私たちの役目だと思っています。
あの日を忘れず、命の大切さを考える一日にしたい、との思いを込めて
『出張!希望のエリア』を開催致します。
いつもは金曜日の夜、国会前で声を上げている希望のエリアが
初めて三鷹駅前に。ぜひご参加ください。
2018年3月11日(日)16時~17時半
三鷹駅南口デッキ
『出張!希望のエリア~あの日を忘れない~』




なお、地元の市民団体
『戦争法をなくしたい!オール市民の会』の方々が
同時刻に三鷹駅南口周辺にて憲法改憲に反対する3000万署名を集めます。
なお、18時半~は『さよなら原発!三鷹アクション』さん主催
【3.11いのちを想う誓いのキャンドルナイト】も開催されます。
詳細はこちら→http://mitaka2011nonukes.blog.fc2.com/blog-entry-155.html

スポンサーサイト


パパママぼくの脱原発ウォークが主催する
国会前希望のエリア抗議行動は毎週金曜日18時半~20時。
暑い夏も、寒い冬も、休まず行っています。
初めてでも参加しやすい抗議行動です。
「思いは強く、心は熱く、言葉は優しく」声をあげています。
原発NO!戦争NO!安倍政権にNO!の声をぜひ一緒にあげてください。
※どなたでも座っていただけるベンチシートがあります。11名様まで座っていただけます。
※手話通訳さんが毎回通訳してくださいます。
「マガジン9」さんに連載いただいたページ「希望のエリアのあきらめない人々」はこちら
http://www.magazine9.jp/category/article/kibou/
【中日新聞・東京新聞にも紹介されました】

ツイキャスで毎回生中継をしています。→http://twitcasting.tv/papamama1106

地図はこちら








2017.11.09
【ご参加ください】パパママぼくの脱原発クリスマスウォーク☆12月10日(日)13時井の頭公園三角広場集合。(井の頭公園駅徒歩1分)子どもたちへのプレゼントは原発も戦争もない未来!吉祥寺を歩きます!
今回の
パパママぼくの脱原発ウォーク第14弾!は
「クリスマスパレード」

12月10日(日)13時集合。13時半スタート
井の頭公園三角広場(京王井の頭線「井の頭公園」駅徒歩1分)
☆集合場所の地図はここをクリック
「子どもたちへ原発も戦争もない未来をプレゼントしよう!」とアピールします。
子どもたちの未来には原発も戦争もいりません。
吉祥寺の街を楽しく歩きます。ぜひご参加ください。
サンタさん、トナカイさん大歓迎!

プラカードはこんな感じです。



★看護師さんも一緒に歩きます。
★伴走車がございます。途中参加、途中離脱もOK!
★大きなお荷物は伴走車がゴールまでお預かりします。
★集合場所の近くにお手洗い・セブンイレブンあります。
★サンタさん、トナカイさん、楽器も大歓迎!!
★デモコース(ゆっくり歩いても45分くらいのコースです)

☆ツイートボタンで拡散ご協力お願いいたします☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
パパママぼくの脱原発ウォーク第14弾!は
「クリスマスパレード」

12月10日(日)13時集合。13時半スタート
井の頭公園三角広場(京王井の頭線「井の頭公園」駅徒歩1分)
☆集合場所の地図はここをクリック
「子どもたちへ原発も戦争もない未来をプレゼントしよう!」とアピールします。
子どもたちの未来には原発も戦争もいりません。
吉祥寺の街を楽しく歩きます。ぜひご参加ください。
サンタさん、トナカイさん大歓迎!

プラカードはこんな感じです。



★看護師さんも一緒に歩きます。
★伴走車がございます。途中参加、途中離脱もOK!
★大きなお荷物は伴走車がゴールまでお預かりします。
★集合場所の近くにお手洗い・セブンイレブンあります。
★サンタさん、トナカイさん、楽器も大歓迎!!
★デモコース(ゆっくり歩いても45分くらいのコースです)

☆ツイートボタンで拡散ご協力お願いいたします☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2017.11.09
12月5日(火)19時『HOPE FOR PEACE 平和について考える夕べ』前進座の朗読劇と、柴田フミノさん(91歳)に広島での被爆体験をお聞きします。武蔵野スイングホール(武蔵境駅北口徒歩1分)
『HOPE FOR PEACE 平和について考える夕べ』
◆12月5日(火)19時開演(18時15分開場)
武蔵野スイングホール(JR武蔵境駅北口徒歩1分)
【1部】
前進座朗読劇 早乙女勝元原作
「死んでもブレストを」
出演・柳生啓介、藤井偉策、小林祥子、江林智施、紫野明日香
【2部】
広島の被爆体験を語る
柴田フミノさん(91歳)
参加費1000円(全席自由)
チケットあります。
☎0422-47-9101(荒木・千葉)
主催:戦争法をなくしたい!オール市民の会

◆12月5日(火)19時開演(18時15分開場)
武蔵野スイングホール(JR武蔵境駅北口徒歩1分)
【1部】
前進座朗読劇 早乙女勝元原作
「死んでもブレストを」
出演・柳生啓介、藤井偉策、小林祥子、江林智施、紫野明日香
【2部】
広島の被爆体験を語る
柴田フミノさん(91歳)
参加費1000円(全席自由)
チケットあります。
☎0422-47-9101(荒木・千葉)
主催:戦争法をなくしたい!オール市民の会

2017.08.11
2017年「希望のエリア平和宣言」
「希望のエリア平和宣言」
今年も夏がやって来ました。 8月は私たちにとって忘れることの出来ない月です。
8月6日、9日に広島と長崎に相次いで落とされた原子爆弾により数多くの何の罪もない人々が亡くなられ、72年が過ぎた今もたくさんの方々が被爆による放射能の病に苦しんでいます。
世界で唯一の被爆国として、毎年広島と長崎で平和の祭典が行われ、今年は7月に、国連で核兵器禁止条約が可決されました。
これは世界平和の為の大きな第一歩であると確信しています。
しかし、唯一の被爆国である日本は、その話し合いの場すら参加しませんでした。
広島市平和宣言では「市民社会は、既に核兵器というものが自国の安全保障にとって何の役にも立たないということを知り尽くし、核を管理することの危うさに気付いてもいます。」
と、核抑止力論を否定し核兵器禁止条約にも触れ、各国為政者の努力を要求しました。
しかし安倍総理は、核兵器禁止条約に一言も触れるどころか、核大国の核兵器占有を認める「NPT運用検討会議の成果に期待する」等と時代遅れで国際社会の議論にもついて行けないメッセージを読んだに過ぎませんでした。
今年の式典は核兵器廃絶への現実的な希望が語れるはずなのにです。
安倍政権による戦争への道程には核廃絶は不必要だと判断したのでしょうか。
国連議場の日本の机には「あなたがここにいて欲しかった」と書かれた白い折り鶴が淋しく置かれていました。
私たち市民は平和の内に生まれ、平和の内に生きる権利があります。 そして核兵器のない社会、戦争のない、核に脅かされることのない世界を強く望んでいます。 日本は戦争の悲惨さからの反省に立ち永久に戦争を放棄する素晴らしい憲法を持っています。 この平和憲法を守り、未来の子ども達へ手渡して行く事こそ、国際社会への平和貢献であると信じます。
福島における原発過酷事故を経て、未だに原発に頼ろうとする日本政府に対して、原発再稼働をやめ、脱原発社会を目指そうと世界に発信する事こそ、今日本に要求されている事なのではないでしょうか。 私たちは福島の大地に、東北の大地に対する謝罪と、未だに帰る事も出来ない避難者、被害者の皆さんに対する完全なる補償を求めます。
沖縄では基地の無い社会を求めるたたかいが今この時も続いています。 これは沖縄だけのことではありません。 基地は沖縄だけではなく岩国や横田など日本のあちこちに点在しています。これらの基地問題も平和の名のもとに解決への道を探るべく日本政府に求めます。
この数年、私たち市民は、市民の間にも共闘の気運が高まり、その結果として野党共闘を導きました。 日本と世界の平和のためにもこれからますます市民の間の共闘が求められていると感じます。 平和の一点で市民が繋がった時、そしてそれが世界に広がった時、初めて世界平和への道が開けるものと確信します。
私たちは、日本政府に対し、核のない世界を推進し、平和憲法を守り、原発再稼働をやめ、原発事故被害者に完全な補償を求め、沖縄の基地撤廃を求めます。 貧困や格差や差別の無い社会、戦争も核も武器も、基地もない世界を希求し、平和を求める市民による、大きく豊かで確かな共闘を心から呼び掛けます。 これを希望のエリア平和宣言とします。
2017年8月11日
国会前希望のエリアスタッフ一同

今年も夏がやって来ました。 8月は私たちにとって忘れることの出来ない月です。
8月6日、9日に広島と長崎に相次いで落とされた原子爆弾により数多くの何の罪もない人々が亡くなられ、72年が過ぎた今もたくさんの方々が被爆による放射能の病に苦しんでいます。
世界で唯一の被爆国として、毎年広島と長崎で平和の祭典が行われ、今年は7月に、国連で核兵器禁止条約が可決されました。
これは世界平和の為の大きな第一歩であると確信しています。
しかし、唯一の被爆国である日本は、その話し合いの場すら参加しませんでした。
広島市平和宣言では「市民社会は、既に核兵器というものが自国の安全保障にとって何の役にも立たないということを知り尽くし、核を管理することの危うさに気付いてもいます。」
と、核抑止力論を否定し核兵器禁止条約にも触れ、各国為政者の努力を要求しました。
しかし安倍総理は、核兵器禁止条約に一言も触れるどころか、核大国の核兵器占有を認める「NPT運用検討会議の成果に期待する」等と時代遅れで国際社会の議論にもついて行けないメッセージを読んだに過ぎませんでした。
今年の式典は核兵器廃絶への現実的な希望が語れるはずなのにです。
安倍政権による戦争への道程には核廃絶は不必要だと判断したのでしょうか。
国連議場の日本の机には「あなたがここにいて欲しかった」と書かれた白い折り鶴が淋しく置かれていました。
私たち市民は平和の内に生まれ、平和の内に生きる権利があります。 そして核兵器のない社会、戦争のない、核に脅かされることのない世界を強く望んでいます。 日本は戦争の悲惨さからの反省に立ち永久に戦争を放棄する素晴らしい憲法を持っています。 この平和憲法を守り、未来の子ども達へ手渡して行く事こそ、国際社会への平和貢献であると信じます。
福島における原発過酷事故を経て、未だに原発に頼ろうとする日本政府に対して、原発再稼働をやめ、脱原発社会を目指そうと世界に発信する事こそ、今日本に要求されている事なのではないでしょうか。 私たちは福島の大地に、東北の大地に対する謝罪と、未だに帰る事も出来ない避難者、被害者の皆さんに対する完全なる補償を求めます。
沖縄では基地の無い社会を求めるたたかいが今この時も続いています。 これは沖縄だけのことではありません。 基地は沖縄だけではなく岩国や横田など日本のあちこちに点在しています。これらの基地問題も平和の名のもとに解決への道を探るべく日本政府に求めます。
この数年、私たち市民は、市民の間にも共闘の気運が高まり、その結果として野党共闘を導きました。 日本と世界の平和のためにもこれからますます市民の間の共闘が求められていると感じます。 平和の一点で市民が繋がった時、そしてそれが世界に広がった時、初めて世界平和への道が開けるものと確信します。
私たちは、日本政府に対し、核のない世界を推進し、平和憲法を守り、原発再稼働をやめ、原発事故被害者に完全な補償を求め、沖縄の基地撤廃を求めます。 貧困や格差や差別の無い社会、戦争も核も武器も、基地もない世界を希求し、平和を求める市民による、大きく豊かで確かな共闘を心から呼び掛けます。 これを希望のエリア平和宣言とします。
2017年8月11日
国会前希望のエリアスタッフ一同

6月17日(土)19時スタート(18時半開場)
武蔵野公会堂ホール(JR・京王井之頭線「吉祥寺駅」公園口徒歩1分)
「豊洲?築地でええじゃないか!」
と題したワークショップを行います。
東京中央市場労働組合委員長の中澤誠さんが
築地移転問題についてたっぷりとお話をしてくださいます。
都議選の争点はズバリ築地問題。
しっかり現状を知るためにもぜひ現場で働く中澤誠さんのお話をお聞きください。
司会は紫野明日香さん。
参加費1000円です
主催:戦争法をなくしたい!オール市民の会
お問合せは0422-47-9101 荒木・千葉

武蔵野公会堂ホール(JR・京王井之頭線「吉祥寺駅」公園口徒歩1分)
「豊洲?築地でええじゃないか!」
と題したワークショップを行います。
東京中央市場労働組合委員長の中澤誠さんが
築地移転問題についてたっぷりとお話をしてくださいます。
都議選の争点はズバリ築地問題。
しっかり現状を知るためにもぜひ現場で働く中澤誠さんのお話をお聞きください。
司会は紫野明日香さん。
参加費1000円です
主催:戦争法をなくしたい!オール市民の会
お問合せは0422-47-9101 荒木・千葉

今回の
パパママぼくの脱原発ウォークは
「選挙行こ!」

6月11日(日)13時集合。13時20分スタート
(他団体のデモと重なる可能性がありますのでスタートを10分早め
13時20分スタートとします)
井の頭公園三角広場(京王井の頭線「井の頭公園」駅徒歩1分)
☆集合場所の地図はここをクリック
「子どもたちの命を守ろう!そのためにも大人は選挙に行こう!」とアピールします。
子どもたちの未来には原発も戦争も共謀罪もいりません。
吉祥寺の街を楽しく歩きます。ぜひご参加ください。

★看護師さんも一緒に歩きます。
★伴走車がございます。途中参加、途中離脱もOK!
★大きなお荷物は伴走車がゴールまでお預かりします。
★集合場所の近くにお手洗い・セブンイレブンあります。
★楽器も大歓迎!!
★デモコース(ゆっくり歩いて45分くらいのコースです)

☆ツイートボタンで拡散ご協力お願いいたします☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
パパママぼくの脱原発ウォークは
「選挙行こ!」

6月11日(日)13時集合。13時20分スタート
(他団体のデモと重なる可能性がありますのでスタートを10分早め
13時20分スタートとします)
井の頭公園三角広場(京王井の頭線「井の頭公園」駅徒歩1分)
☆集合場所の地図はここをクリック
「子どもたちの命を守ろう!そのためにも大人は選挙に行こう!」とアピールします。
子どもたちの未来には原発も戦争も共謀罪もいりません。
吉祥寺の街を楽しく歩きます。ぜひご参加ください。

★看護師さんも一緒に歩きます。
★伴走車がございます。途中参加、途中離脱もOK!
★大きなお荷物は伴走車がゴールまでお預かりします。
★集合場所の近くにお手洗い・セブンイレブンあります。
★楽器も大歓迎!!
★デモコース(ゆっくり歩いて45分くらいのコースです)

☆ツイートボタンで拡散ご協力お願いいたします☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓